人生ギャンブル~ギャンブルだけで生きていく

ちょめブログ

ボートレース

【初めてのボートレース 】初心者に舟券の買い方を3分で解説

「ボートレースを始めたいんだけど、舟券はどこで買えばいいの?」

というボートレース初心者の方に舟券の買い方を解説していく。

この記事を読むと、

  • 舟券をどこで購入できるかがわかる
  • マークシートの書き方を理解できる
  • 舟券を自分の思い通りに購入できる

この記事は3分で読めるようになっているので、実際に舟券を購入したい方はぜひ読んでほしい。

舟券の買い方を3分で解説

舟券を買う手段は3種類ある!

ボートレース場

実際にレースしてるところを生で見る唯一の方法。

ボートレース場ごとに名物料理が食べれたり、選手との交流イベント、キッズイベント、抽選などのイベント盛り沢山なのも魅了のひとつ。

場外販売所(BTS)

主にポートピア、ミニポートピア、オラレと呼ばれている場外販売所。

多数のモニターが設置されており、全国のボートレース場の舟券を買うことができる。

インターネット(テレボート)

パソコン、スマートフォンによってンターネット上で舟券を購入できる方法。

開催されているボートレース場のすべてのレースを購入することができる。

年会費・入会費は無料なので気軽に楽しむことができる。

舟券の買い方には7種類ある!それぞれの特徴も解説

舟券の買い方には全部で7種類買い方があるので、ここではそれぞれの特徴も含めて解説していく。

単勝 的中確率1/6

1着になる艇を予想する買い方。1番単純な買い方だが、マークシートで単勝の舟券を購入することはできない。

複勝 的中確率1/3

2着までに入る艇を予想する買い方。1着に来るかもしれないけど、2着もありえるなーって時に買うのがおすすめである。

2連複 的中確率1/15

1,2着になる艇を順不同で予想する買い方。

たとえば、1-3の2連複を買ったとしよう、結果が1-3できても3-1できても見事的中となる。

2連単 的中確率1/30

1.2着になる艇を順番通りで予想する買い方。

こちらは2連複と違い、ちゃんと順番も当てないといけない。

拡連複 的中確率3/15

1〜3着までに入る艇を2艇予想する買い方。

たとえば1-4の拡連複を買ったとしよう、結果が1-5-4となれば1と4が3着以内に入っているので見事的中となる。

3連複 的中確率1/20

1〜3着までに入る艇を順不同で予想する買い方。

たとえば1-4-6の3連複を買ったとしよう、結果が4-1-6となれば見事的中となる。ちなみに結果が6-4-1であっても的中である。

3連単 的中確率1/120

1〜3着までに入る艇を順番通りで予想する買い方。

こちらも3連複と違い、ちゃんと順番も当てないといけない。

マークシートの書き方を解説

ボートレース場や場外販売所で舟券を買うときには、マークシートを使用する。

マークシートにマークしなければいけない項目は以下の6つだ。

  • レース ・・・何レース目なのか
  • 開催場 ・・・どのボートレース場で行われているレースなのか
  • 式別  ・・・2連複、2連単、3連複、3連単、拡連複どれなのか
  • 買い目 ・・・着順
  • 金額  ・・・購入する金額
  • 単位  ・・・購入する金額の単位

「レース」「開催場」「金額」「単位」はどのマークシートで買うときも共通で、「式別」「買い目」はマークシートの種類によってマークの方法が変わってくる。

今回は初心者におすすめのマークシート2種類(通常とフォーメーション)を解説していく。

通常

こちらは通常のマークシートで、一つずつ「買い目」を決めていく方法である。

買い目の点数を絞りたい人がよく使用するマークシートである。

例えば、三国の6レースにて3連単の「1-4-3」を500円購入したいなら、上の画像のようにマークシートを塗りつぶすといい。

フォーメーション/ボックス

こちらはフォーメーション/ボックスのマークシートで、多数の「買い目」のときに使用する。

例えば、大村の11レースにて3連単の、「1-2-3」、「1-2-4」、「1-2-5」、「1-2-6」、「1-3-2」、「1-3-4」、「1-3-5」、「1-3-6」、「3-2-1」、「3-2-4」、「3-2-5」、「3-2-6」を500円ずつ購入したいなら、上の画像のようにマークシートを塗りつぶすといい。

通常のマークシートだとかなり面倒なので、このようにフォーメーションで買うと効率的だ。

まとめ

いかがでしたか?今回は舟券の買い方を解説してきました。

マークシートの種類の特徴をまとめると、

通常のマークシート ・・・ 自信のある買い目を絞って購入する方法。

フォーメーション  ・・・ 買い目を広くして的中率をあげることができる方法。

自分に合った買い方を見つけることが大事なので最初は色々試してみよう。

-ボートレース

Copyright© ちょめブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.